大人の初心者のレッスン進捗状況 その2

前回のつづきです

 

一週間後に、Fさんがいらっしゃいました。

まず、楽器を構えてもらうと、

おおっ!手を使わないで支えられるようになっているっ!!
楽器を手にして構えるときから、なんか身体に入ってきたな、という感じがしましたが、

首で支える姿勢も、おぼついたところがありません。

 

一週間でこれはすごい。

どうやって練習したんですか?とお聞きすると、

なんとティッシュぺーパーの箱を使って練習したとのこと。

「落ちても大丈夫なもの、と思って、家事をしながらもずっと首に挟んでいました」

 

う~ん。アイディアですねぇ。

この、首(+肩+鎖骨)で楽器を構える姿勢って、バイオリンを演奏するに当たっては、

本当に根幹になるものなんです。

まずこれができないと音出しは無理と思い、わたしがレッスンするときは、例え3カ月かかろうが

ここに時間を割きます。

余談ですが、アメリカの先生には、姿勢を覚えこませるのに一年かける先生もいるそうです(その間音出しなし!)。

 

Fさん凄いですよ!これ平均で二カ月ぐらいかかりますからねぇ。

で、次に弓の持ち方をやってもらいました。

 

うん。前回お伝えしたポイントをきちんと押さえて、

きれいな手の形で弓をお持ちになりました。

 

これなら次の段階に進めます!!

ということで、今度は弓を持って、弓の先を左手で支えて、動かしてもらいました。

肘を後ろに引かないよう、肘から先を動かします。

ここでは、手首の動きが重要です。

この動きをしながら、右の親指や小指がつっぱってこないようにします。

 

これも、日常生活にはない身体の動かし方をしますので、最初はとても難しいです。

手首は柔らかく動かしますが、人差し指がすべってはいけません。

根気よく何度もやってもらいます。

 

わたしがやって見せたり、

弓を持つに当たっての筋トレの仕方などをお教えしたりして

二回目のレッスンは、あっという間に終わってしまいました。

 

わたしの教室では、レッスン回数やレッスン中のご様子、ご性格、

また自宅練習をどのくらいやってこられるか等によって、

教本を決めますが、Fさんの場合は、とても熱心にやってくださるので、

早い段階で教本決定できると思いました。

 

次回レッスンが楽しみですね。

つづきます。